裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#3 プレゼン大会(報告)

裾野の魅力と誇り、考え伝えよう!#3 プレゼン大会
12/27(火)に、裾野市役所地下多目的ホールでCode for Numazu主催
裾野市の課題を解決する!(チャレンジ・オープンガバナンス)のアイデアのプレゼン大会が開催されました。

参加者は25名、大人 :16名(スタッフと市長、市役所の方含む)、大学生:2名、中学生:7名です。
市役所の室長さんたち、静岡新聞さん、Susono Timesさんなどたくさんの方々がプレゼンを聞きにきていただきました。

今回の会場の様子

IMG_1235

<オープンニング&プレゼン準備>
プレゼン準備として、各チーム4枚の模造紙に、これまでの成果を纏めます。
また、当日までにメンターより、ビジネスプランへのコメントを作成いただき
その内容も加味しながら最終仕上げにかかります。

1、アイデアの内容(シナリオの図式化)
前回のリーンキャンバスと寸劇を通じて作り上げたアイデアを記入
2、アイデアの根拠(データの裏づけ)
オープンデータによるデータの裏づけと、前回の費用対効果分析の結果を記入します。
3、アイデア実現までの流れ(ロードマップ)
一緒にやって欲しい人たちをどのような手順で活動するのか図示します。
4、アピールポイント、将来の夢を記入

各チーム最終とりまとめでは、学生と大人たちが一緒になり今後のつながりも
考えながらとりまとめを行いました。

【作成風景】
IMG_1236

IMG_1237

IMG_1238

【4チームへのメンタリング資料】
・すそのんGo!

・Susono Night Museum

・真剣10代学び場

・ナイトアウトドア

<プレゼン開始>
裾野市の高村市長、企画部部長、市民協働室室長など、多くの部署の方々、一般市民の方々
静岡新聞、Susono Timesなどのメディア関係者にもお集まりいただきプレゼンの開始です。

・市長のご挨拶
IMG_1243

・各チームの発表風景
IMG_1245

IMG_1250

IMG_1257

IMG_1259

<各チームのプレゼン内容>
・【Susono Night Museum】
IMG_1264

IMG_1263

IMG_1265

・【真剣10代学び場】
IMG_1269

IMG_1270

IMG_1271

・【すそのんGo!】
すそのんGo!はアプリによるプロトタイプのデモもありました!
IMG_1266

IMG_1267

IMG_1268

・【ナイトアウトドア】
IMG_1272

IMG_1273

IMG_1274

<プレゼン後の質疑応答>
各チームの発表後は、質疑応答タイムとなり、それぞれの立場からのご意見が出てきました。

実際に、学び場のチームは、市長よりその場で「この多目的ホールは学び場に使えないか?」という
発言や、市民協働室長からも、市民協働パートナー制度は柔軟に利用可能であることを公民連携の
種が出てきたり、すそのんGo!のチームは、Code for Numazuでバックアップしながら学生たちと
IT勉強会&アプリ開発から実証実験に進めるプロジェクトが成立したりしています。
SusonoNightMuseumチームとナイトアウトドアチームとのプロジェクションマッピング&PV作成の
コラボなどにも期待できそうです。

市長の来年のテーマは、まさにシビックプライドであり、今回の取り組みを通じて進められるものは
進めていただきたいことをおっしゃられていました。

今後、各チームの続ける気持ちを消さないよう、Code for Numazuや関連部署でサポートは
続ける予定です。

<集合写真>
https://theta360.com/s/se3fPDIA8M0zute4bBX105UzE

<懇親会>
懇親会のなかでも、今後どうやって続けようかのお話も出ております。
・学び場のチームでは、Wifiは持ち歩けるようにすれば、場所を固定せず
空いている曜日の店舗に移動しながら使えるのではないかといったアイデア
・すそのんGo!チームはプログラムにも興味を持ち、自分たちでも開発を覚えて
使いこなしたいというアイデア → Code for Numazuと組んでIT勉強会
やりながら、アプリを育てよう!
・PV&プロジェクションマッピングをつかうチームでは、一度、小さなものを
実際に映して、どんな感じか確認してみよう!簡単な作成会のような
感じで作って、すぐに見るをやってみよう!

などなど。その場で終わらない、やってみたい。
自分たちの街なのだから。そういう意識が伝わって着ました。

 

<今回利用した資料など>
スライド

イベント写真
https://www.flickr.com/photos/149130683@N02/albums/72157678359568095/with/31538830010/

 

<最後に、主催者として>
3回のワークショップのお礼を申し上げると共に、地元の課題について考え続けたこの2ヶ月で
学生・市民の間に、裾野市ってどうなるといいのかな?どうしたいのかな?という、地域を考える
シビックプライド、活動へと繋がるシビックプライドが少し芽生えたのではないかと思います。

このような取り組みを通じて、地域のOBとして想いを伝えられたこと、想いが伝わってきたことを
うれしく思います。どのアイデアもよかった、何しろ、それを考えられる人たちがいること、支える行政が
あることが一番の私のとってのシビックプライドとなりました。

2017/1/6
静岡新聞にて取り組みが紹介されました。

http://www.at-s.com/news/article/local/east/316748.html

Posted on: 2016年12月29日, by :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください