第六回Code for Numazu(報告)
・Icebreaker
こんな税金はいやだ!
「髭税」「ポテチ税」嫌な税金やこんな使われ方は嫌だと語り合いました。
・アーバンデータチャレンジ静岡東部大会を開催します
沼津市役所の情報システム課の方達とのお話を共有。
テーマとして災害はどうか?という事と
アイディアソン、ハッカソンを年内に想定して動いてみようと纏まりました。
・AEDデータアプリに反映されました
第五回Code for Numazuのワークショップで作成したAEDデータが
「AEDオープンデータ」のアプリに反映されました。
・Startup Weekend Numazu
3日間で体験できる起業体験として、2016/7/16-18日まで行われる
スタートアップウィークエンド沼津の開催が説明されました。
アイデア出しから開発、フィールドワーク、マーケディング、プレゼンまで
3日間でやってみて、起業を考えたり転職のきっかけにしたり
一つのプロジェクトを最初から最後まで携われる貴重な体験です。
申し込みはこちらから
https://startupweekendnumazu.doorkeeper.jp/events/43940
・慶應義塾大学院生が来てくれました
南海トラフ巨大地震・津波に対する社会リスクを介した
震災廃棄物の処理・リサイクル拠点の適地評価の研究を行っているという事で
研究に対する発表と地元民へのQ&Aが行われました。
津波の後処理や、みかん農家について、災害時の外国人への対応
休日の沼津市民の遊び場、Code for Numazuについて等沢山の質問を
頂きました。
・WorkShop
税金の見える化を行いました。
地方税、固定資産税は沼津市が全国的にも高い事
課税対象者の納税金額が沼津市ではデータが公開されていない事
旭川市(北海道)では国庫支出金が多く他都市と比べて偏りが有る事
等がわかりました。
・講演会開催
2016/8/20に沼津を繋ぐ会として、Code for Numazuからオープンデータに対する講演を
行う事が決定しました。